自分と向き合う目標管理術

達成できない目標は「何をいつやるのか?」を明確に!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

「正月に今年の抱負を立てたのに、何もやってなかった!もう年が暮れる!」
「夢は大きく掲げたものの、理想と現実のギャップが…」
「毎日がんばってるけど、将来も本当にこのままでいいのかな?」
などと不安になってはいないですか?

それは「目標が適切なサイズになっていない」「目標と実行することが乖離している」からです。
理想と現実をちゃんと近づけていくためのステップが、今回のワークですよ!

目標の実現化については、これまでいくつか書いてきましたが、
今回は、毎週の目標と毎日のスケジューリングについてです。

自分と向き合うための目標管理術
3年分の目標と各年のテーマづくり
1か月のテーマづくりとふり返り
1週間のテーマづくりとふり返り(←今回!)
1週間・1日のできたことを内省

1週間という長さは、自分の未来や過去をふと考えやすく、
振り返ったりや目標を立てたりしやすい期間です。
これから説明していきます。

1.今週の目標の決め方

まずは今年立てた目標やゴールを意識しながら、
「いますぐできそうなこと」「こう行動すれば実現に近づきそう!と思いつくこと」を書き出します。

ポイントは2つあります。

(1)ジャンルごと・カテゴリごとに書き出す

私の場合は、<ワーク><パラレル><ライフ>の3カテゴリで目標をつくるようにしています。

<ワーク> :お金を生み出している仕事のこと、本業でこなしたいタスク
<パラレル>:まだお金を生み出していないけど、将来やってみたいこと、プロジェクト活動
<ライフ> :私生活で満たしたいこと、家族や友達としたいこと

夢やパラレル活動はもちろん、リアルな仕事のタスクやプライベートでやりたいことも入れます。
このリアルさとワクワク感を共存させることで、「本当にやりたい度」を上げます!
「やらなきゃいけないこと」だけが並んだ目標って嫌ですよね~

(2)目標はいますぐできるよう具体的にかく

例えば「ブログを投稿する」という目標にしたとして、
これってけっこう漠然としてます。人によっては気持ちの問題になりがち。

ここで考えたいのが、その目標を達成するためにどれだけの手順があるか?ということ。

①ネタを考える
②ターゲット分析、SEO効果を考える
③構成を考える
④章ごとライティング
⑤ブログの編集ツールに入れこむ
⑥アイキャッチ画像をつくる
⑦文章を読みやすくデザインを考える
⑧投稿して、SNSで拡散する
(これはブログ初心者・私の場合です。もっと工程が必要かもしれません…!)

この8つの作業を終えるのに、どのくらい時間がかかるでしょうか?今週全てできますか?
このうち今週できそうなことだけピックアップしましょう。
やれずに目標を達成できず、自信をなくしてしまうのが1番危険です。

目標づくりに慣れない・いつも目標を達成できない人は、
「これならやれるだろう!」というタスクサイズまで落とすことがおすすめです。
小さな目標でも、クリアしたときに自信や自己肯定感は得られますよ!
そして続きを来週の目標にしちゃえばOK!今後の道筋が見えてきますよね。
だんだん慣れてきたら「ちょっとがんばればクリアできそう!」というギリギリの量をおすすめします。

また「メールを10分で確認・返信する」「お風呂上りに腹筋10回を3日する」など
カウントできる数値を入れてみるとより目標を意識でき、達成できたかどうか分かりやすくなりますよ。

以上のポイントを踏まえて、私が立てた週目標はこちら!

【今週の目標】
<ワーク>
・ECサポートの今後の方針についてクライアントと合意する
・データ入力の担当タスクを100%完了させる
<パラレル>
・物件の紹介者へ今後の方針を伝える
・商工会イベントへ参加する
・オフ会でIT系の方にブログ移行について相談する
<ライフ>
・自炊する時間を毎日30分確保する
・お風呂掃除をする

いかがでしょうか?
見返してみると「何をもって合意できたか」「相談する相手は具体的に誰?」と、
まだまだ具体的にできそうなつっこみポイントもありますね…

こうして、まずは「できそうなこと」を目標にしましょう!

2.目標を宣言する

自分の管理下だけでは「目標達成しなきゃ来週にくり越そう~」と流しがちですが、
人目があることで「目標達成したって言いたい!」と意欲が高くなりやすいです。
私はオンラインサロンで宣言しています。
サロンではこうしてメンバーが目標をシェアしたりするところも多いのではないでしょうか。
そういった土壌があれば、メンバーの目標の立て方や達成度合いの相関をみて参考にしたり、
互いに改善点をコメントしたりして、切磋琢磨できるかもしれませんね。

人目があるほうが意欲が高まる!という人にはおススメですが、
逆に「達成しなかったから他の人にどう思われるのかな…」とネガティブな妄想が広がってしまうこともあります。
人目が気になる方は、自分だけのノートに書いて大切に毎日見返すのも良し!

3.目標をスケジュール化する

あなたが立てたタスク、いつしますか?
”今でしly”・・・と言いたいところですが、今でなくてもいいんです!

今週のスケジュールをみながら、集中しやすい・行動しやすいタイミングを見つけましょう。
昼休み?仕事終わり?買い物に行った後にカフェで?
各タスクをいつやるかを決め、スケジュールに入れていきましょう。

私はサロンへ投稿後、すぐGoogleカレンダーへ入れ込みます。

▼私の1週間の予定(緑色&紫色)&目標スケジュール(黄色)

あとは予定どおりに動くのみ。
1日のスケジュールを見て、仕事や約束と同じく当然のように、やりたいことをしていくのです。
こうして、目標は予定へと変わっていきます。

ここで、さらに効果を高めるポイント!

実際やったことと時間は、スケジュールに記載しましょう。
こうして、カレンダーは未来のスケジュール&過去のライフログになるのです!

例えば、ライティングを土曜10時~12時に予定していたとします。
でも実際は、遅く起きて13~16時にやったとします。
この時は、スケジュールを2時間遅くスライドして、時間を1時間伸ばして、実態を記載します。

すると、

・土曜の午前からは稼働しづらい
・ライティングに3時間かかる

という、自分特有の傾向が分かります。
では一体、どうすればスケジュールを達成しやすくなるでしょうか?

・土曜の起床時間を1時間早めてみよう
・いっそ休日は午後から稼働することにしよう
・ライティングを1時間早めるために、テンプレを用意しよう

こうして達成しやすくスケジュールの精度を上げて、
あなたが自動で夢に向かって行動できる、あなたにぴったりのスケジュールができていきます。

4.今週の振り返り

さて、週終わりになったら、今週のタスクがどのくらいできたのかチェックしていきましょう。

【今週の目標】
<ワーク>
・アパレルECサポートの今後の方針についてクライアントと合意する
→◎:月曜夜にスカイプMTG。概ね方針を話して、来週から対応頻度を減らした。
・データ入力の担当タスクを100%完了させる
→△:80%完了。1件あたりのスピードを3分→2分半にしたい。
<パラレル>
・民泊候補物件の紹介者へ今後の方針を伝える
→◎:物件候補を1つ紹介してもらえることになった。
・商工会イベントへ参加する
→〇:参加して、○○会社の○○さんと初対面できた。
・コミュニティのオフ会でブログ移行についてIT系の方に相談する
→△:○○さんを紹介してもらった。今度主催されるイベントに行ってみる。
<ライフ>
・自炊をする時間を、午前1時間分確保する
→×:早起きが辛くてできなかった。日曜日にまとめて1週間分つくりおきする?
・お風呂掃除をする
→△:時間が取れず持ち越し。代わりにトイレ掃除はできた。

上記のように文章でもいいですし、
できたか/できなかったか、シンプルに〇×で記したり、
「3/7日」など、7日のうち何日できたかをカウントするのもOK。

スケジュールを見返したときに感じた改善点も盛り込むと、自ずと来週の目標が見つかってきます。
そしてすかさず、1.へ戻って、また今週の目標づくり&スケジュール化しましょう。

最も大事なことは「負担にならないこと」

毎日・毎週やっていくことですから、なるべく楽しくやっていきたいですよね。
タスクのサイズ、スケジュール、ふり返りは、無理のない範囲で行いましょう。

もし、達成できないことが増え、反省点が多く、自信がなくなりそうになったら、
まずは「できたこと」に注目してみましょう。
きっと先週よりも前に進んだことがあるのではないでしょうか。

「できたことノート」で、できる自分を受け入れよう

週に1時間、私はお気に入りのカフェでこのワークをしています。
自分とじっくり向き合える、私の1番大切な時間です。
忙しくてこのワークをさぼってしまう時もありますが、
この1週間は何をなしたのか記憶に残らず過ぎていってしまう感じがします。

仕事、プライベート、勉強、スポーツ、資格取得…
このワークを通して、あなたが送りたい人生を予定へと変えてみませんか。

ブログ更新はTwitterでお知らせします!

コメントを残す

*

CAPTCHA